ニュース&トピックス

信州フォレストワークの最新ニュースや活動の様子をお伝えします。

緑ヶ丘小学校高原学校のお手伝いをしました



 今日は長野市立緑ヶ丘小学校5年生88名による高原学校が、飯綱高原のアソビーバ ナガノパークで行われ、クラフト体験のお手伝いをさせてもらいました。始まりの会でSDGsのお話を少しして、3つのクラス毎にSFWスタッフが実演を交えてノコギリやナイフ、バイスなどの使い方を説明して、クラフト作りスタート。梅雨真っ最中ですが屋外で行うことが出来たので、野鳥のきれいな鳴き声を聴きながらの体験学習が出来ました。
 「先生、鉛筆みたいに削りたいんだけど、どうやるの?」とか「先生、竹ひごがうまく刺さらないよ」とか、私たちはにわかに「森の先生」になって子供たちと楽しく交流することが出来ました。
 3枚目の画像は子供たちの作品集。女の子はクマさん?ミッキーマウスかな。春ゼミの抜け殻を使った自然派の女の子もいました。男の子の作った刀は、なるほどこう言う作品も出来るんだと、感心させられました。子供たちの発想に脱帽ですね。
 今頃子供たちはキャンプファイヤーを楽しんでいるのかな。良い想い出をいっぱい作って下さいね。

「ぼくらの裏山プロジェクト」を開催しました

[embed]http://www.sfw.or.jp/wp-content/uploads/2023/06/2023061701.mp4[/embed]

松ヶ丘小学校の「ぼくらの裏山プロジェクト」活動は2002年から始まりました。SFWとしても思い入れの大きい活動のひとつです。今日は低学年を中心に17名の生徒と保護者が参加してくれました。梅雨の晴れ間、素晴らしい天気に恵まれました。
始まりの会の後、まず学校に隣接している「真當沖(まとうおき)古墳群」の探検と裏山の展望台まで登り、その後ツルを切ったり裏山の整備を行い、除伐で出た木を利用して名札づくりをしました。短い時間の中で盛り沢山だったね。楽しかったかな。最後にウグイスのきれいな鳴き声を聞きながら終わりの会を行いました。
来月はナイトハイクを予定しています。また一緒に遊ぼうね。

ピザ窯をお披露目しました

 今日は岩草区の皆さんによる岩草分校と春日山公園の草刈りがあり、我々SFWも参加させてもらいました。そして先月建てたピザ窯小屋のお披露目を兼ねて、作業後にピザを食べて頂きました。沢山の人が集まっていましたので、20枚は焼いたでしょうか。そして、焼きたてのピザに「旨い!」と言って頂きました。
 岩草区の皆さんには、何かとお世話になることがあるかと思いますが、どうぞよろしくお願いします。

昭和小学校の学校林活動をお手伝いしました

 昭和小学校の学校林は、長野市篠ノ井の茶臼山トレッキングコースの中間地点にある雪洲神社(一本松の表示があります)に隣接したところにあります。今日は昭和小学校5年生約100名が、学校からその学校林まで歩いてやって来ました。頑張ったね。そしてSFWのメンバー5名が生徒たちを迎い入れ、森の学びとクラフト体験をしてもらいました。
 午前中は学校林の伐倒デモで、安全第一にロープを使って倒します。木が倒れる時の迫力に生徒たちから歓声が上がりました。午後はその倒したヒノキを使ってクラフト体験をしてもらいます。ノコギリでコースターを作ったり、ヒノキの枝をナイフで削ってストラップを作ったりしました。そしてヒノキの断面に鼻を近づけて「いい匂い!」と楽しそうな笑顔が見れました。きっと森の素晴らしさを感じてもらえたと思います。
 昭和小学校は150年ほどの歴史のある小学校で、元々は学校で使う燃料用に管理されてきた学校林と思われますが、時代が変わってもいつまでも大切にして行きたいですね。

春日山公園にピザ窯小屋を建てました

七二会の春日山公園にピザ窯小屋を建てました。旧拠点の森もり館解体時の廃材をリユースしています。大勢の会員が集まってくれましたので、あっという間に完成しました。そして早速火を入れてピザを焼きます。2時間近く薪を燃やし続け、十分熱くなった窯にピザを投入するとわずか1分ほどで焼きあがりました。全部で5枚焼いて、皆でペロリと平らげました。ご馳走様!
このピザ窯小屋はコープながの様との森林(もり)の里親促進事業で活用するほか、地域の皆様にも是非お使い頂ければと思っています。